みなさま、お待たせしました。
更新が遅れて申し訳ありません。

最近卒論で作っていた図のデータが消えてしまって、落ち込んでいる理学部4年の安です。果たしてこんなペースで卒業できるのでしょうか。


一昨日11/30(土)、地区対抗予選3位決定戦VS信州大学戦が行われました。
新潟大学と信州大学には自分の所属と同じ地質系の学科があるので、私は勝手にライバル意識を持っています。(結果的に両方負けてしまったのですが…)

結果が残念ながら27-43で敗戦しました。負けたことよりも最後まで同じようなミスと負け方をしてしまい、最後まで修正できなかったことが本当に残念です。ただリードされた終盤にトライを取れたことは新潟戦と違う部分ではありました。


これで2019年度シーズンが終了となりました。
公式戦を通して我がチームの練習不足、経験不足を痛感しました。特に新潟大学戦ですね。リードして折り返しても勝ち方がわからない、決定的な場面での致命的なイージーミス、ピンチ・チャンス時のイメージの共有の不足、フィジカルの弱さなど、負けた原因をあげればキリがありません。


プレーヤーが15人揃わず、新潟大学に0-68をつけられた春夏の事を考えると、率直によくやったと思います。ただ満足できる結果には程遠かったです。

言い訳せず、少ない人数と環境でも勝てるんだってことを証明したかった。
結局4年間勝てなかった、後輩に勝てるチームを残せなかった、後輩たちはこのチームでラグビーをしてきて本当に幸せだったのか…
今はそんな気持ちでいっぱいです。


自分は後輩たちに何かを残せたのか。
来年度以降も続く茨城大学ラグビー部に貢献できたのか。
今の私にはわかりません。


でもそれがわかるのは来年以降だと思います。今年の経験を生かして来年、再来年と強いチームを作ってくれれば、今年一年は意味のあるものになるはずです。
残念ながら私には今年のチームを勝たせる力はありませんでした。しかし茨大ラグビーの歴史はここで終わりではありません。
おそらく信州大学や新潟大学のように全国に出られるチームになるには、長い時間がかかるのでしょう。


まだ長い旅の途中、遥か彼方に見えるゴールを目指して一歩一歩進むのみ。
諦めてはならない、立ち止まってはならない、栄光を勝ち取るその日まで。

最後まで不甲斐ない試合でしたが、ノーサイドの瞬間まで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
来年こそは結果で答えてくれるでしょう。どうかこれからも茨大ラグビー部をよろしくお願いします。
私も卒業までラグビー部の一員としてできることを精一杯頑張ります。
部員のみんな、ここからまた歩き始めよう。


安 翔大

IMG_4441